TOP CONTACT

個人目標はチーム目標の為に犠牲にすべきか?

 

チームで勝利を目指す団体競技、
サッカー、野球、バスケ、バレーなど・・・

 

団体競技は個人競技よりも

関わる選手が多いです。

 

それ故に試合に出れる選手も

限られているとても厳しい世界です。


チームの為に自分がいるのか・・・
自分の為にチームがあるのか・・・


様々な葛藤を抱えながらも
前に進む事が出来ない・・・

そうやって、
苦しんでいる選手が多いです。

その中でも

団体競技の選手は

とっても辛い想いをしてます・・・

 

個人での結果を

残さないといけない・・・


けど、

チームとしての結果も

求められる・・・

 

自分の事に

集中したい・・・


けど、

チームの事が気になって

仕方がない・・・


個人か・・・
チームか・・・

気付くと
自分よがりの目標に・・・

気付くと
チーム優先の目標に・・・

 

チームの一員である以上、

どっちに気持ちが強過ぎても
ストレスしか生まれません・・・
 

では、

なぜ目標で

ストレスが溜まるのか?

 

それにはある理由が

隠されています。


それが、
「正しい目標設定」を知らないからです。
 
ここで話す
「正しい目標設定」とは何か?
 
ある選手の事例を通じて
お伝えしたいと思います。
 
あるサッカー選手の話です。
プロの世界で活躍して7年目でした。
 
チームではキャプテンも任されていましたが、
個人のキャリアや進路にも悩んでいました。
 
今のチームで優勝したいし、
日本代表にも入りたい。
 
欲を言えば、
海外にもチャレンジして
チャンピオンズリーグにも出場・・・
 
そんな個人的な夢と、
チームで達成したい夢を抱えてました。
 
しかし、
チームの結果が思わしくなくなり
個人としても試合出場が途切れることに・・・
 
日本代表、海外挑戦を重い描きながらも、
チームで結果が出ない状況に苛立ちました。
 
そこで、
私はある質問を彼にしたのです。
 
『あなたの目標を達成するとチームにどんな影響があるかな?』
『あなたの目標を達成するとチームの目標にどう貢献出来るかな?』
『あなたの目標が達成するとチームにどんな成長を与える事が出来るかな?』

こんな質問をしました。
 
つまり、
チームと個人の目標を
切り分けて考える必要がないのです。
 
それよりも、
『個人の目標の先にチームの目標がある』
ということを理解して欲しいのです。

殆どの人が
チームと個人の目標を別に考えます。

そうやって教わって来たのか・・・
それとも視野が狭いのか・・・

理由は定かではありません。

ただ、
個人とチームの目標を別にすると
ストレスが生まれ易いです。

そこでこの問題を解決する為にも、
個人の目標の先にチームの目標にも
つながってくることを伝えています。
 
すると、
個人の目標がチームとヒモずいている事を
無意識に感じて貰うことが出来ます。

その為に理由を伝えるのではなく
質問を通じて選手に気付きを得てもらってます。
 
この選手は、
最終的に海外にもチャンレジが出来、
日本代表にも選出されることが出来ました。
 
そしてチャンピオンズリーグにも出場し、
夢を叶えることが出来ました。
 
目標って凄く大事ですが、
目標設定はとても繊細です。
 
巷には様々なノウハウが
溢れています。
 
しかし、
無料で拾える情報がありながらも
結果を出せない人は出せません。
 
つまり、
知識を拾い集める学習には
限界があるのです。
 
だからこそ、
私は知識だけを伝える方法ではなく
体験が伴った方法で伝えています。

知識をお伝えする事は
誰にでも出来ます。

けど、
結果を残してもらう為には、
1人1人に合った方法が重要になってきます。
 
1人1人の骨格が違うように、
メンタルだって1人1人違うのです。
 
それを型にハメて伝える方法には
いつも疑問と限界しか感じません。

同じ経験、
同じ環境

育って来た人はいません
 
1人1人にあった伝え方でないと
本当の意味での成長はないと思っています。

その為にも
これからも1人1人に寄り添った
スポーツメンタルコーチでいたいと思います。
 
最後までお読み頂きまして、
ありがとうございます。

【このコラムの著者】

プロスポーツメンタルコーチ/一般社団法人日本スポーツメンタルコーチ協会
代表理事 鈴木颯人
プロ野球選手、オリンピック選手などのトップアスリートだけでなく、アマチュア競技のアスリートのメンタル面もサポート。全日本優勝、世界大会優勝など圧倒的な結果を生み出すメンタルコーチングを提供中。
【プロフィール】フィリピン人の母と日本人の父との間に生まれました。生まれた国はイギリス。当時から国際色豊かな環境で育って来ました。1歳になる頃には、日本に移住しました・・・。>>続きはこちらから
 
 
 
 
 
ライバルが気になって仕方がたない場合のメンタルの整え方 「ライバルのSNSが気になって仕方がない」 そういって、 怒りを‥ 続きを読む
スポーツ選手が口を揃えて話す言語化に潜む罠 アスリートの望む結果にメンタル面でサポートするスポーツメンタルコーチの鈴木颯人で‥ 続きを読む
選手たちから学んだ大切な想い スポーツメンタルコーチとして 12年活動してます。 選手とのメンタ‥ 続きを読む
自信を高めるために〇〇してますか? 八方美人と聞いてみなさんは どんな印象を持ちますか? ‥ 続きを読む
一流のメンタルを持つ”ドラマチックな男”、浅野拓磨選手 ドイツ・ブンデスリーガのVfLボーフムに所属し、日本‥ 続きを読む
第85回スポーツメンタルコーチになるには?セミナー受講者の感想 N.Kさん 競技・野球 鈴木様 こちらこそ本日はありがと‥ 続きを読む
逆境を跳ね返すメンタルを持つ”日本のメッシ”、堂安律選手 ドイツ・ブンデスリーガのSCフライブルクに所属の堂‥ 続きを読む
「私と同じような辛い思いをしないようにサポートしたい」内海賢也さんのスポーツメンタルコーチングへの想い スポーツメンタルコーチ資格講‥ 続きを読む
「スポーツ選手を支えている人たちの力になりたい」加藤文香さんのスポーツメンタルコーチングへの想い スポーツメンタルコーチ資格講座卒業‥ 続きを読む
”信頼”を築くことでメンタル安定、女性アスリートの人間関係 現代人が生活するなかで悩みの種となるのが&rdq‥ 続きを読む
メンタル強化が導く女性アスリートの魅力、良好な恋愛へ パフォーマンスのコンディションを大きく左右するものがメンタル。そのメンタルに大‥ 続きを読む
”生理移動”、ピルの活用で女性アスリート”悩みの種”を解決 ”子供を産め‥ 続きを読む
大事なのは”状況判断”と”泥臭い頑張り”、森保一監督 ”ハンス・オフトの‥ 続きを読む
【世界中で話題】ゴールデンサークル理論とアスリートの応用法を紹介 皆さんは、「最近モチベーションが続かない」や「チーム全体の‥ 続きを読む
苦悩の中でもブレなかったビッククラブへの夢、南野拓実選手 アジア人そして日本人初となるイングランドのプレミアリーグ・リヴァプールでプ‥ 続きを読む
”柔軟なマインド”で世界最大のクラブに挑戦、冨安健洋選手 プレミアリーグ・アーセナルに所属する冨安健‥ 続きを読む
サッカーを通して学んだメンタルと人間性の重要性、三苫薫選手 アスリートの望む結果にメンタル面でサポートするスポーツメンタルコーチの鈴‥ 続きを読む
苦境にいる人を見て疲れるのは脳神経が原因?思いやりのメカニズム みなさんは「苦境にいる他人の境遇に共感して自分も疲れてしまった」とい‥ 続きを読む

123456789101112131415