TOP CONTACT

モチベーションがないという思い込み

 

今日はモチベーションの話しをしますね。
一般的に、
モチベーションが高いとか低いとか
そんな話をされます。
 
 
モチベーションの正しい意味として、
「動機」になります。
 
 
つまり、
モチベーションが低いというのは
正しくは「行動する動機が無い」ということになります。
 
 
そうなると、
皆んなが求めてるモチベーションは一体何か?
 
 
それこそ、
テンションになるのかなと思います。
 
 
テンションを上げる。
ハイな気分になる。
 
 
この時の状態を
モチベーションだと思ってると思うのです。
 
 
となると、
本当にモチベーションが無いというのが成り立つのか?動機が無い人っているのか?ここを追求していきます。
 
 
もちろん、
親からやらされて競技をしてる人からするとモチベーション(動機)は殆どないです。
 
 
あったとしたら、
親に怒られたくない!という理由が原動力となり練習や試合に挑むことになります。
 
 
こういった選手ほど、
気持ちの起伏が激しいので要注意となります。
 
 
それでも、
競技を頑張りたい理由があります。
 
 
それって何かな?って探して行くと、
モチベーションが無いのではなく隠れていることに気付けます。
先日もこんなケースがありました。
練習したいのに練習したいと思えない…
 
 
世界的にも活躍する選手にもかかわらず、
競技と向き合えない自分がいました。
 
 
ずーっと話に耳を傾けていると、
練習に対してフラストレーションを溜めていたことに気付きました。
 
 
さらに耳を傾けて聴いていると、
「本当は〇〇したいんだー!」
「本当は????したいんだー!」
と願望を話し続けてくれました。
 
 
さらに話を聞いて行く中で、
どうしてそれが出来ないの?と聞くと驚きの答えが出てきました。
 
 
「この練習をするための環境が日本にはない!」と伝えてきてくれたからです。
 
 
これで皆さんもお気付きなりましたよね?本当はモチベーションが無いのではないのです。
 
 
本当は凄く
モチベーションがあるのです。
 
 
しかし、
やりたい事とは違う練習をする事に対してモチベーションを高く保てないだけ…
 
 
その事に気付かれた選手の顔が「ハッとした表情」になりました。
 
 
「そうか。本当はモチベーションがあるんだ…」
 
 
本人も驚きでしたが、
私も驚きました。
 
 
こんな感じで、
普段私たちは自分が思っている以上に
自分の状態を理解しきれてないです。
 
 
特に、
思考であったりメンタル面においては「心を鍛える」よりも「自分に向き合う」メンタルコーチングが日本人には向いてると思います。
 
 
そんなメンタルコーチングですが、私の個別コーチングは今いっぱいです。オリンピック後に枠が空くと思うので興味がある方はご連絡お待ちしております。
 
 
あと、コーチングを学んでみたい方は下記の「スポーツメンタルコーチになる為には?」のセミナーにご参加下さい。

 

 

 

【このコラムの著者】

プロスポーツメンタルコーチ/一般社団法人日本スポーツメンタルコーチ協会
代表理事 鈴木颯人
プロ野球選手、オリンピック選手などのトップアスリートだけでなく、アマチュア競技のアスリートのメンタル面もサポート。全日本優勝、世界大会優勝など圧倒的な結果を生み出すメンタルコーチングを提供中。
【プロフィール】フィリピン人の母と日本人の父との間に生まれました。生まれた国はイギリス。当時から国際色豊かな環境で育って来ました。1歳になる頃には、日本に移住しました・・・。>>続きはこちらから
 
 
 
 
緊張感も受け入れた強いメンタル、F1レーサー角田裕毅選手 アスリートの望む結果にメンタル面でサポートするスポーツメンタルコーチの鈴木‥ 続きを読む
頭脳で勝利へ導く女性戦略家、F1界の軍師ハンナ・シュミッツ氏 アスリートの望む結果にメンタル面でサポートするスポーツメンタルコーチの‥ 続きを読む
ニューロフィードバック|機械がアスリートを育成する仕組みとは みなさんは「脳と機械をつなぐ技術」と聞いてどのよう‥ 続きを読む
なぜ運動で脳は活性化されるのか。脳の活性化の方法をスポーツメンタルコーチが解説!  皆さんは、「運動後に清々しい気持ちになっ‥ 続きを読む
『たまたま出た結果』をスポーツメンタルコーチはどう捉えるか? スポーツメンタルコーチの鈴木颯人です。 あっとい‥ 続きを読む
”丁寧な指導法”で作り上げる史上最高チーム、ジョゼップ・グアルディオラ監督 アスリートの望む結果にメンタル面‥ 続きを読む
習慣的な運動はシナプス可塑性を活性化する?運動学習との関係 みなさんは 「同じ問題を繰り返し解くうちに間違えることがなくなった‥ 続きを読む
サッカーにおけるプレッシャーのかかる場面でどこへ意識を向けるのが効果的か? 「プレッシャーのかかる場面で、いまいち結果が出ない。」 ‥ 続きを読む
”緊張より楽しめる”神メンタル、伊藤美誠選手 アスリートの望む結果にメンタル面でサポートするスポーツメンタル‥ 続きを読む
Self-efficacy(自己効力感)は怪我の回復に関係する? 怪我に悩むアスリートやスポーツマンは後を断ちません。その多くは‥ 続きを読む
年齢を気にしないチャレンジで得た強さ、石川佳純選手 アスリートの望む結果にメンタル面でサポートするスポーツメンタルコーチの鈴木颯人で‥ 続きを読む
辻褄の合わない信念はモチベーションを下げる?全てのスポーツマン必見 スポーツ指導者やスポーツ選手、アスリートにとって「モチベーション‥ 続きを読む
育まれたのは”自由な感情”と”天才への集中力”、張本智和選手 アスリートの望む結果に‥ 続きを読む
ベテランとして”若手に託すべきもの”、青木宣親選手 アスリートの望む結果にメンタル面でサポートするスポーツメ‥ 続きを読む
プロ意識を賞賛されたスマイルシンデレラ、渋野日向子選手 アスリートの望む結果にメンタル面でサポートするスポーツメンタルコーチの鈴木颯‥ 続きを読む
堅実な戦いで掴んだ”無敗での5階級制覇”、メイウェザー選手 アスリートの望む結果にメンタル面でサポートするス‥ 続きを読む
生徒たちとの夢を叶えたのは”優勝できる組織づくり”、原晋監督 青山大学陸上部を駅伝大会で史上初の総合‥ 続きを読む
再現させたのは”地味ながら確実に勝つ野球”、落合博満氏 アスリートの望む結果にメンタル面でサポートするスポー‥ 続きを読む

123456789101112131415