TOP CONTACT

優しい性格はメンタルにダメなのか?

たまーに、
自分のこんな性格を嘆く選手がいます。
{95125737-CF50-478B-8E35-028EF8C30AF6:01}

目次

  1. 優しいのはダメなのか?
  2. 優しいからこそ生まれるジレンマ
  3. 優しいことが強みになる理由
 

優しいのはダメなのか?

 
それは、
「優しいとダメですよね?」
という選手。
 
この優しさって、
人にいつも先を譲る優しさだったり、
人にいつも気を使いすぎる優しだったり…

色々な優しさがあるなかで、
「人に対して優しすぎる人」
はダメだと言われる事があります。
 
よくあるのが、
サッカー選手。

ボールを奪う場面で相手に対して厳しくなれない・・・
相手を怪我させてしまうのかもしれない・・・

そういった怪我をさせた経験があればなおさら
人に厳しくなれないと思います・・・
 
だから、
勝負所で、
 
「厳しさがない…」
「追い込めてない…」
 
そして、
「気迫を感じない!」
そんな事を言われ続けたこの選手。
 
終いには、
「お前の人に対して優しい性格が自分を苦しめてる!」
 
なんて言われます…
 

優しいからこそ生まれるジレンマ

だから、
自然と自分の
「人に対する優しい性格」を嫌がる…
 
変に人に強がったり、
変に人に振る舞ったり、
変に自分を隠したり…
 
本来の自分とかけ離れた
人に対する行動を取ってしまう…
 
 
そんな事ってありませんか?
 
 
本来の自分の優しさを隠して、
人に厳しく振舞うのはとても辛いと思います。
 
自分で心の葛藤を生み出してしまうのが、
人に対して優しい人にありがちな行動・・・。
 
では、
本当に人に優しい性格はダメなのか?
本当に人への優しさを失えば勝てるのか?
 
 
皆さんはどう思いますか?
 
私は優しい性格が
ダメだと思うのは違うと思ってます。
 
むしろ、
人への優しさがあれば、
「トップアスリート」になれる!
と思っているくらいです。
 
ある大学生でサッカーを
頑張っていた選手がいました。
 
来る日もくる日も練習に明け暮れ、
プロサッカーを目指して努力していました。
 
そんな彼が悩んでいたのが、
メンタルの弱さでした。
 
ここぞという勝負どころで、
いつも気が引けてしまい
シュートではなくパスを選択。
 
全ては結果論なのですが、
パスではなくシュートを打てる自分になりたい。
 
そんな思いでスポーツメンタルコーチングを
受けにきてくれてました。
 
コーチングの中で話題になったのが
彼の「優しさ」でした。
 
優しいという一面だけで、
彼のプレースタイルが決めつけられていたのです。
 
本当に優しい人は、
試合中にパスを選択するのか?
 
それはまた別の話なんですが、
人間は何かにつけて理由がないとスッキリしないのです。
 
だから、
自分の優しさを憎むことに。
 
そして、
無理に強がったりすることで
もっともっと空回りする日々を過ごし
スランプに陥る結果になりました。
 
幸い、
早い段階でサポートができたので
すぐにスランプを脱出。
 
優しさ=自分のサッカー
ではないことに気付いた彼は
卒業後にJリーグに進むまでに成長しました。
 
人のメンタルとは、
思い込み次第だと思います。
 
しかし、
その思い込みをどう捉えるか?
それが全ての結果を生み出します。
 
現役アスリートの中で、
10年以上もプレイしている人達は
ベテランと言われています。
 
そんなベテラン中のベテランだった頃の
プロ野球を代表する名捕手と呼ばれる方にお会いしました。
 

優しいことが強みになる理由


その方、
とっても「人に優しい」方でした。
 
でも、
実は人に対して厳しい事でも有名だった方なのですが、
その「人への優しさ」と「人への厳しさ」の両輪を
どう手に入れたのか聞きました。
 
その答えが、
 
「本当の厳しさとは、    
 優しさの中から生まれる」
 
この言葉を聞いたときに、
流石だなーって思いました。
 
このブログを読んでくれている、
中高生や、大学生がいます。
 
「人に対して優しい性格」が良くないと
思っているかもしれません。
 
けど、
人の痛みがわかるくらい、
色々な経験をしてるから人に優しくなれる。
 
人への優しさを持ってるからこそ、
人の痛みがよくわかる…
と思ってます。
 
だから、
優しさを大事に、
人の痛みがわかるからこそ、
厳しさを持てる自分に勇気を持ってみてください。
 
そんな自分の性格を
大事にしてみて下さいね。

そして、
本当にうまく活躍する人は
自分の性格で逃げたりしません。

先ほどのサッカー選手でいえば、
人に優しくても、
人に厳しくなれなくても、
他の方法でボールの奪い方を考えるはず・・・。

クリーンなプレイで有名な元日本代表で
活躍されたサッカーの中澤佑二さん。
 
彼が不用意なファールが少ないのは
優しい性格の影響なのかも・・・

ご参考までに。

【このコラムの著者】

プロスポーツメンタルコーチ/一般社団法人日本スポーツメンタルコーチ協会
代表理事 鈴木颯人
プロ野球選手、オリンピック選手などのトップアスリートだけでなく、アマチュア競技のアスリートのメンタル面もサポート。全日本優勝、世界大会優勝など圧倒的な結果を生み出すメンタルコーチングを提供中。
【プロフィール】フィリピン人の母と日本人の父との間に生まれました。生まれた国はイギリス。当時から国際色豊かな環境で育って来ました。1歳になる頃には、日本に移住しました・・・。>>続きはこちらから
 
 
 
 

☆講演のお知らせ☆

 

【受付中スポーツメンタルコーチになる為のセミナー

-アスリートのパフォーマンスを引出すメンタルコーチになる為には-

 

スポーツメンタルコーチ®として活躍する上で大事なエッセンスをお伝えする講座です。アスリートのパフォーマンスを高めるために大事にしたい3つの秘密をお伝えします。

詳細・お申込みはこちらからお願いします。 

 

 
 
【受付中】やる気とモチベーションを上げる脳と心の仕組み講座
-年間1000人以上のアスリートと接する中で判明した目標が達成しにくい理由とは?- 
 
モチベーションが"低い"という言葉をよく使っていませんか?モチベーションを科学するとモチベーションは低いのではなく、”見失っているだけ”なのです。その理由をお伝えします。
 
 

【受付中緊張や不安を無くし自信を高める方法

-脳と心の仕組みを利用した自信を高める最先端の方法-

 

緊張したり、不安になることは誰にでもあります。その上で必要になるのが”自信”です。確固とした自信を手にいれる為には脳の仕組みを理解する必要があります。その方法をお伝えします。

  詳細・お申込みはこちらからお願いします。

 

 

 

【受付中極限の集中ゾーンに入る方法
-自分史上最高パフォーマンスへの入り口-
 
誰もが一度は入る究極の集中状態”ゾーン”。最高のパフォーマンスを発揮する上で避けては通れないメンタルの王道を理解するセミナーです。
 
 
 
 
【受付中 息子、娘、子供のメンタルを強くする親になるには?
-親御さんの為の子供のメンタルを高める方法-
 
アスリートの数だけ親御さんがいます。最先端の教育科学においてわかってきた一流のアスリートを育てる親御さんの秘密をお伝えします。
 
 
 
 
失敗をしたくないと思ったらメンタルを強くするしかない 『失敗したくない』 『失敗を繰り返したくない』 そして、 ‥ 続きを読む
メンタルコーチ流の苦手意識の克服方法 苦手意識について、 相談を受ける事があります。 例えば、 ‥ 続きを読む
チームを強くするためには? 努力しても、 努力しても、 思い通りにならない事があります。 ‥ 続きを読む
感情(メンタル)の起伏をなくす方法 自分に期待することではじめて物事は可能になる。 あの有名バ‥ 続きを読む
原因と結果についてメンタルコーチ目線で考える どんな事があっても、 必ず結果が生まれます。 そし‥ 続きを読む
周りからのプレッシャーに打ち克つメンタルの手の入れ方 競技をしていると、 必ずといっていいほどプレッシャーを 感‥ 続きを読む
最初が大事だと思い込むで生まれるスポーツメンタルの弊害とは? スポーツの世界で、 最初が大事だと言われることがあります‥ 続きを読む
苦しんでいる時にこそ意識して欲しいたった1つのこと 試合で結果が出ない。 思った通りに動けない。 ‥ 続きを読む
体重を気にしてしまい一喜一憂してしまう悩みについて 2011年創業以来、 多くのアスリートにお越しいただきまし‥ 続きを読む
失敗も大事だけど、失敗し続けるのもダメな理由 突然ですが、 皆さんは失敗をどう思いますか? 自分‥ 続きを読む
ストイックに努力していても結果が出ないとき 一流選手になると、 練習量の豊富さが注目されます。 先日女子‥ 続きを読む
アスリートが怪我をした時の過ごし方 スポーツを続けていると、 怪我をすることがあります。 人によっては、‥ 続きを読む
11月7日開催【第75回】スポーツメンタルコーチになるためのセミナー 受講者の感想 Y.Mさん ①セミナーに参‥ 続きを読む
才能はいつ開花するのか? 私から皆さんに質問があります。 『皆さんは自分には才能がないと思い込んでますか?』 ‥ 続きを読む
過去の栄光というプライドを捨てられるか? 子供の頃に、 「何をやってもうまくいった」 「何をやっても褒めてもらえた」‥ 続きを読む
スランプを抜け出すためには? 私は、 東京の等々力やオンラインで月に2回 様々な競技で活躍するアスリートに 向‥ 続きを読む
結果が出なくて苦しい時のメンタルの向き合い方 年間で契約している選手が 毎年20名ほどいます。 長いシーズン‥ 続きを読む
スポーツとは失敗し続ける旅 スポーツ選手のメンタルをサポートしてきて、 常に感じることがあります。 ‥ 続きを読む

123456789101112131415