TOP CONTACT

スポーツメンタルコーチ養成講座

プロ・スポーツメンタルコーチ資格講座

 
 この講座では5日間でプロフェッショナルのスポーツメンタルコーチとして活躍するために必要なことを学ぶ資格講座になります。プロのメンタルコーチとして認定された際には一般社団法人日本スポーツメンタルコーチ協会の一員としてゴールドライセンス/プラチナライセンスを取得するチャンスが出来ます。
 
メンタルコーチとしてより多くのアスリートの為の力になりたい方やプロコーチとして相応しい力量を手に入れたい方、オリンピックやプロ野球、プロサッカー選手などのプロアスリートのメンタル面を支えたい方向けのセミナーになります。
 
プロコーチになり、「自信を持って選手と接するコーチ」「メンタルのプロとして活動」そして「選手の夢を叶えるプロフェッショナル」として本気で人の幸せに貢献することを目指す方のための資格講座です。
 
スポーツメンタルコーチ鈴木颯人,トップアスリート育成
 

プロとして生計を立てられるか不安だった・・・

2011年に創業しましたが当時は生計を立てるだけの収入はありませんでした。当然、別の仕事をしないと生計を立てることが出来ない状態でした。それでも、サラリーマンとして働きながら土日はメンタルコーチとして活動してました。運良く経営者などをコーチングすることになり、副業での収入も安定してきました。メンタルコーチの収入が20万円を超えた2013年9月に会社を退職。完全に独立したものの、すぐに収入が・・・
 
「このままではまたサラリーマンに逆戻り…」
「メンタルコーチとして何としても活躍したい…」

そして、
 
「このままだと彼女(現妻)を幸せに出来ない・・・」
 
希望を胸に起業したのにサラリーマンに逆戻りになりそうでした・・・しかし、当時、プロ野球選手を目指す大学生との出会い(のちにプロ野球選手になります)が私の人生を変えました。彼と一緒にプロの世界を目指す中で、プロフェッショナルになるための極意がある事に気付きました。つまり、プロとして活躍するには必ずセオリー(理論)が存在するのです。そのセオリーを講座内でお伝えすると、私ではなくても普通にお客さんが増えていく事に気付きました。
 

プロとしての自信を手に入れる

スポーツメンタルコーチ鈴木颯人自身が最初から卓越した実績を持っていませんでした。ましてや、選手としての実績もありませんでした。そんな私が今では下記の選手達をサポートしております。
 
  • プロ野球選手(NPB)
  • プロサッカー選手(Jリーグ、チャンピオンズリーグ出場)
  • プロゴルファー(LPGA)
  • オリンピック選手(世界大会優勝者 多数)
など
 
2011年に創業以来、プロアマ問わず選手達をサポートすることができました。スポーツメンタルコーチとしての実績がなくても、選手としての経験や実績がなくても大丈夫です。何よりも、選手を支えたい心から想う人にこそ選手はサポートを依頼したいものです。

プロだけ学べる特別な技術

私がプロ講座でお伝えしているのは単なる知識ではありません。プロメンタルコーチとして活躍するために必要な知識を「知恵」に変える作業が必要になります。その際に、プロとして絶対に持つべきスポーツメンタルコーチとしての技術があります。この講座では5日間でその技術を学んでいただきます.
 
他にもプロとして活動する際に必要な契約書やプラン表の作成、さらには集客においても、コネなし、実績なしからスタートした弊社代表の鈴木颯人が培ってきた経験をお伝えします。
 

こんな方へおすすめの講座です!

  1. プロコーチとして生計を立てたい方
  2. プロアスリートを支えたい方
  3. 自信を持ってコーチングをしたい
  4. プロアスリートを輩出したい方

 2023年 【第13期】プロ・スポーツメンタルコーチ資格講座 カリキュラム

【日程】 DAY1.12月24日(日)

    プロコーチとして必要な基礎と準備
    人生の目的を明確にする


DAY2.1月14日(日)

    思い込みのフタを見つけかた

    自分を必要としている人は誰か?
    選手のセカンドキャリア支援方法


DAY3.1月28日(日)

    会話で思い込みを解き放つ方法

    自分の価値を明確にする

    金額設定とプラン表の作成


DAY4.2月10日(土)

    無意識の答えを引き出す方法
    思い込みのフタを取る様々な方法
DAY5.2月11日(日) 
    コーチングの技術を高める

    体験コーチングの方法

    2回目以降のコーチングの方法


DAY5以降よりプロコーチによる個別コーチング3回(1回45分)(オンライン or 対面)


プロコーチとして必要なメンタル面の知識だけに限らず、集客や個人ブランデイングに知識を音声とコラムを通じてお伝えします。(全20話)また別途20話分のプロとして活動するに必要な知識もお伝えしております。

【時間】

Day1~3 9時~12時  

Day4~5 14時~17時 

(当日の状況次第で30分ほどオーバーすることもあります。)
【参加人数】

10名限定(最小開催人数は2名から)

【参加費】 

39万8000円(税込) 

 8回払いまで可

 

1回払いの方には10,000円割引。

※ベーシック講座卒業1年以内の方は40,000円割引。
※プロチーム資格講座を受講されている方は50,000円割引。

 

予備日 3月16日(土)、17日(日)

※悪天候などの理由などで講座の開催が延期になった場合の予備日です。

会場

 

Day1~3 オンライン

Day4~5  東京都内の会場

 

※参加者のみにお伝えします。

 

特典

  1. 毎月開催されるスポーツメンタルコーチ勉強会が何度参加されても永久無料になります!
  • 学んだあとも継続的に学び続けることができます!
  1. プロスポーツメンタルコーチ鈴木颯人に1年間無料でメールで直接質問し放題
  • 講座を終えても安心して質問し続けることで学びを深めることができます。
  1. (一社)日本スポーツメンタルコーチ協会の一員としてプロとして活動ができゴールドライセンス/プラチナライセンス取得を目指すことができます
  • 協会ホームページにてお名前と写真の掲載が可能に。クライアントご紹介手数料割安に。また鈴木颯人からのご自身のホームページに記載する推薦文もいただけます。
  1. メンタル実践会(旧3.0)が主催可能に(講師費用として協会から謝礼が毎回出ます)
  • 勉強会を開催することでインプットとアウトプットのバランスを計ることでき、学びを加速させることができます。(※条件あり ゴールドライセンス取得が必須)
  1. 講座を合格された方だけにスポーツメンタルコーチ・スペシャリスト資格講座の受講権利が与えられます。
  • 最上位クラスとなるプラチナライセンス取得に向けてのチャレンジが短縮可能となります。詳細はプロ講座を終えた方のみにお伝えしております。

よくあるご質問

他団体の資格を既に持っているのですがプロ講座を受けられますか?
当プロ講座の受講にはスポーツメンタルコーチ資格講座を卒業・卒業見込みが条件となります。
年に何回開催されますか?
年2回開催です。6月と12月スタートです。
プロ資格を持つことでプロアスリートをサポートできるのでしょうか?
当講座では実際にプロアスリートだけでなく、オリンピックや世界を舞台に活躍する選手をサポートし続けている鈴木颯人から直接レクチャーを受けることでプロアスリートならではの悩みやサポート方法などを学べます。
プロアスリートと学生やJr.アスリートではどんな違いがあるのですか?
提供するコーチング内容に変わりはないのですが、メンタルコーチ自身の力量や自信が問われます。プロ選手は選手生命を賭けてコーチングを受けに来るのでそれ相応の技量と自信が求められるので徹底的に講座内で鍛えて頂きます。
プロ講座を受けたらプロのメンタルコーチとして生計を立てることが出来ますか?
答えはYESですが、NOでもあります。例えるなら、プロサッカー選手を目指す子全員がJr.ユースやプロチームの下部組織に入ればプロになれるのか?という意味でもあります。仕事などをご紹介することもできますが、何よりも仕事を自分で作れる状態になって欲しいと思っています。集客や個人ブランディング、さらには心の在り方を学んで頂くことで結果に相応しい状態に導く事を当講座の目的としております。

受講資格

・スポーツメンタルコーチ資格講座を受講し卒業済み/予定の方
スポーツメンタルコーチ資格講座概要はこちらからどうぞ

 

※志望動機によっては受講をお断りすこともあります。あらかじめご了承ください。

 

参加条件

・スポーツに携わる保護者、トレーナー、指導者、選手など

(同業者のご参加はご遠慮ください)

 

・現在、精神的な病を抱えていない方、または克服している方

支払方法

口座振込
三菱東京UFJ銀行 青山通支店
店番号084
普通預金0257934
リデイパーチヤーゴウドウカイシヤ
楽天銀行 
第二営業支店 店番号252 
普通 口座番号 7684261 
リデイパーチヤーゴウドウカイシヤ

 

参加者の声

 

スポーツメンタルコーチ

木曽大地さん(会社員)

1、受講理由

プロとして活躍し、アスリートに貢献したい

プロとしての責任を身に着け、プロアスリートと対等に接することができる自分になる

 

2、得られたもの

自分の強みはなんなのか

→周りと比べてしまうと自分にないものばかり見ていたが、自分の強みがなんなのかを改めて整理することができた

 

プロとしての心のあり方

→プロはアスリートの人生に関わる人。中途半端な気持ちでは務まらない。本気で向き合っていくという心のあり方を学んだ。

 

?体験コーチングからクロージングまでの具体的な流れ

 

3、今後の目標

まずは一人目の契約を得るまで集客を継続し、0→1になる過程を大切にする

プロゴルファーをコーチングする

そのゴルファーがツアー優勝するまでサポートし続ける

 

スポーツメンタルコーチ
鈴木理恵さん(自営業)

1、受講理由

 プロとして胸を張ってお仕事をしていきたかったから。

 

2、得られたもの

自分と向き合うという習慣。

心の声を丁寧に聞いてあげる大切さ。


私はこの講座で学ばなければ、選手達に自分と向き合うという本当の意味を教えてあげたり体験させてあげる事が出来なかったと思います。思い込みというのは、人生を大きく変えてしまう魔物ですね。もちろん良い思い込みもありますが??あと、感謝や幸せを沢山教えたいただきました。そして、大事な仲間の方々との出会いです。

 

3、今後の目標

プロ野球選手のメンタルコーチになりたい。もっともっとスポーツメンタルコーチの存在を世間に知ってもらい、選手達に頼りにしていただけたらと心から思う。メンタルで才能を潰して欲しくない。

プロ・スポーツメンタルコーチ資格講座は、
お一人お一人の成果にこだわる少人数制スクールとなっております。
 

 

スポーツメンタルコーチ

上杉亮平さん(元サッカー選手)

1、資格講座に入った理由

プロスポーツメンタルコーチとして活動するために、もっと深く、コーチングの知識や技術を得たいと思い受講させていただいてきました。

 

2、得られたもの

プロスポーツメンタルコーチとして活動するための覚悟です。

 

もちろん具体的な方法や、意外なところからメンタルに繋がるという知識、技術も学べましたが、それ以前に、そもそも自分自身がアスリートに対してコーチングをするに相応しい心であるのか、将来どう在りたいのか、本当にプロスポーツメンタルコーチになりたいのか、と根本的な部分から向き合うことが出来、すごく貴重な時間を過ごす事が出来ました。

 

3、今後の目標

プロスポーツメンタルコーチ1本で生活していくことを前提にプロアマ問わず色んなアスリートのサポートをしていく事です。

 

 

スポーツメンタルコーチ

荒井悦加さん(元陸上選手)

1、資格講座に入った理由

最初の講座で得た知識をさらに深く学びたかったため。

 

2、得られたもの

自分自身のことをここまで深掘りして、人生を整理したことは初めてでした。スポーツメンタルコーチとして相手を理解するには、まず自分という人間を理解することが第一歩なんだと気づくことができました。

 

3、今後の目標

スポーツメンタルコーチとして、選手や子どもたちに人生を豊かにする手助けをすること。人に出会い、やりたいことを探し続け、自分自身が成長し続けていくこと。

 

スポーツメンタルコーチ

志賀喜幸さん(会社員)

1、資格講座に入った理由

ベーシック講座を受けた時から、プロ講習を受ける事を決めていました。
スポーツメンタルコーチを職業としていきたいからです。

 

2、得られたもの

プロメンタルコーチにふさわしいメンタルにおいて、今の自分に不足しているものが分かりました。
クライアントさんに幸せになってほしいと思うコーチングを目指す上で、自分自身が普段から、いつもそのようなメンタルでいる必要があると気づきました。(自分にも他人にも誠実さをもつこと)少しずつ実践してる最中ですが、自分が変わると、周りが少しずつ変化してきていると実感しています。素の自分でコーチングができるように自分が成長していきたいと思います。
(まだ、身構えてしまうので)

 

3、今後の目標

スポーツメンタルコーチのスキルを極めたいと思います。
焦りはしていませんが、スポーツメンタルコーチとして活動していきたいと思っています。

 
スポーツメンタルコーチ
 

少人数にこだわり続けて…

 
楽しく、真剣に。
 
そして、皆さんが支えるアスリート達のために、 
『大切な場所になること』『飛躍の機会を創り出すこと』
が最大の目的となっております。
 
8月20日現在
残5名

〆切 12月15日まで
 

こちらをお読みになり同意した上でお申込みください。

セミナー同意書

 
※14期以降の優先案内をご希望の方は下記のフォームにご登録下さい。

プロ・スポーツメンタルコーチ資格講座・優先案内フォーム

お名前※必須
メールアドレス※必須
メールアドレス(確認用)※必須
携帯電話番号※必須
競技名※必須
電話での講座に関する説明を希望される方は希望日時を3日ほど記載ください
どの講座をご希望ですか?



どんな事を期待していますか?
こちらをお読みになり同意した上でお申込みください。
プライバシーポリシーについて