「望む結果を出すアスリート」と「望む結果を出すアスリート」
を育成する「スポーツメンタルコーチ」を増やす
×
ホーム
スポーツメンタルコーチとは?
代表プロフィール
サービス一覧
体験メンタルコーチング
コーチングを受けたアスリートの声
スポーツメンタルコーチになるには?
スポーツメンタルコーチ資格講座一覧
活動実績
コラム
スポーツメンタル総合研究所®
メディア実績・取引先企業様
会社概要
採用要項
お問い合わせ
アクセス
メルマガ登録
体験コーチング
bar
bar
bar
TOP
ABOUT
スポーツメンタルコーチとは
代表プロフィール
スタッフ紹介
SERVICE
体験コーチング
緊張や不安を無くし自信を高める方法講座
やる気とモチベーションを上げる脳と心の仕組み講座
緊張や不安を無くしゾーンに入るための方法講座
スポーツメンタルコーチになるには?
スポーツメンタルコーチ資格講座
一般社団法人日本スポーツメンタルコーチ協会
「子供のメンタル」を支える親向け講座
VOICE&WORKS
アスリート・講座受講生の声
資格講座受講生の声
活動実績
メディア実績・お取引先企業一覧
CONTACT
OTHERS
著書
コラム
スポーツメンタル総合研究所®
会社概要
採用要項
twitter
instagram
ameba blog
体験メンタルコーチング
スポーツメンタルコーチとは?
【大人気】緊張や不安を無くし自信を高める方法講座
【大人気】モチベーションを高める目標と脳と心の仕組み講座
【大人気】究極の集中状態ゾーンに入るための方法講座
【東京に来れない方必見!】地方セミナー開催情報
研修・講演・チームコーチングのご依頼について
コーチング、講演会を受けられたお客様・受講生の声
コーチングやセミナーを受けた方々の実績紹介
トップアスリート専用チャンネル
スポーツメンタルコーチになるため為には?
子供たちのメンタルを支える人になるには?
選手のパフォーマンスを100%引き出す!スポーツメンタルコーチ7days資格講座
プロアスリートを支える!プロスポーツメンタルコーチ資格講座
全国で活躍する認定トレーナーズ資格講座
結果を生み出すチームメンタルコーチ資格講座
一般社団法人日本スポーツメンタルコーチ協会
@HayatoSuzuki11さんのツイート
スポーツメンタル総合研究所®
スポーツ科学にまつわる脳科学、心理学、スポーツ応用心理学などを通じて選手のパフォーマンスアップの方法をお伝えします。著者はオリンピック選手、世界チャンピオンや数々のプロアスリートを支えてきた鈴木颯人がお伝えします。
プロスポーツメンタルコーチ/一般社団法人日本スポーツメンタルコーチ協会
代表理事 鈴木颯人
プロ野球選手、オリンピック選手などのトップアスリートだけでなく、アマチュア競技のアスリートのメンタル面もサポート。全日本優勝、世界大会優勝など圧倒的な結果を生み出すメンタルコーチングを提供中。
>> 今も増え続ける実績はこちら
【プロフィール】フィリピン人の母と日本人の父との間に生まれました。生まれた国はイギリス。当時から国際色豊かな環境で育って来ました。1歳になる頃には、日本に移住しました・・・。
>>続きはこちらから
アスリートのメンタルを科学する
サイエンス
2023.9.17
メンタル状態で選べるストレス対処法、ラザルス8つのコーピング
メンタル状態で選べるストレス対処法、ラザルス8つのコーピング うつ病などの重要な疾患の原因にもなるストレス。誰もが決して軽く見てはい‥
続きを読む
サイエンス
2023.9.9
スランプになりやすい人の特徴はあるのか?科学的スランプ脱出法
スランプになりやすい人の特徴はあるのか?科学的スランプ脱出法 「1つのことだけをやり続けている人ほどスランプに陥りや‥
続きを読む
サイエンス
2023.8.22
スポーツにおけるスランプとメンタルの強さの関係
スポーツにおけるスランプとメンタルの強さの関係 スポーツを習得する上で、成績が停滞する時期のスランプ、実はそのスランプのなりやすさ、‥
続きを読む
サイエンス
2023.8.10
アスリートにオススメ、お手軽メンタルトレーニング”一点集中法”
アスリートにオススメ、お手軽メンタルトレーニング”一点集中法” アスリートにとって大切な集中力。競技‥
続きを読む
サイエンス
2023.7.13
【周囲を巻き込む】チームの人間関係はスポーツの結果に影響する?
【周囲を巻き込む】チームの人間関係はスポーツの結果に影響する? スポーツチームの成果は、単に選手たちの技術やフィジカルだけで‥
続きを読む
サイエンス
2023.6.24
心も強靭なアスリートの育成につながるレジリエンスの重要性
心も強靭なアスリートの育成につながるレジリエンスの重要性 皆さんは失敗体験や怪我から立ち直るためにどれほどの時間を要しますか‥
続きを読む
サイエンス
2023.6.14
侍ジャパンが最高の教科書、アスリートのための”心理的安全性”
侍ジャパンが最高の教科書、アスリートのための”心理的安全性” パフォーマンス向上を目指すために必‥
続きを読む
サイエンス
2023.5.19
【セルフハンディキャッピング】つい言い訳してしまう人の心理とは
【セルフハンディキャッピング】つい言い訳してしまう人の心理とは 皆さんは失敗や周囲からの評価が下がることを恐れる‥
続きを読む
サイエンス
2023.5.19
イメージトレーニングの正しい行い方とは?
【プレッシャーに強くなる!】イメージトレーニングの正しい行い方とは? スポーツの世界で最高のパフォーマンスを引き出す‥
続きを読む
サイエンス
2023.4.30
アスリートも要注意、うつ病にも発展する燃え尽き症候群
アスリートも要注意、うつ病にも発展する燃え尽き症候群 ゴールデンウィークやお盆休み、年末年始などの連休は、多くの人が楽し‥
続きを読む
サイエンス
2023.4.25
アスリートにも重要、ポジティブな感情へ導く”心の安全基地”
アスリートにも重要、ポジティブな感情へ導く”心の安全基地” 『強いメンタルを持っている』と自負している人でも厳しい日常を‥
続きを読む
サイエンス
2023.4.19
アスリートにも効果的、メンタルも安定させるコンピテンシー
アスリートにも効果的、メンタルも安定させるコンピテンシー ”能力がある”などの意味があり、活用することで‥
続きを読む
サイエンス
2023.4.16
外発的動機は短命?持続的なモチベーションを得る方法
外発的動機は短命?持続的なモチベーションを得る方法 スポーツ選手やアスリートにおいて、自身のモチベーションはパフォーマンスに大きな影‥
続きを読む
サイエンス
2023.4.15
感情をコントロールする「感謝の気持ち」がパフォーマンスを高める
感情をコントロールする「感謝の気持ち」がパフォーマンスを高める 近年、スポーツ心理学の世界では、自分を厳しく律してコントロー‥
続きを読む
サイエンス
2023.4.10
”メンタル強化にも効果的”、アスリートのセルフモニタリング
”メンタル強化にも効果的”、アスリートのセルフモニタリング 日々重要な課題ともなっているストレスを緩和す‥
続きを読む
サイエンス
2023.3.21
完璧主義なアスリートの抱える弱点とは?メンタル面を強みに
完璧主義なアスリートの抱える弱点とは?メンタル面を強みに 皆さんの周りに「完璧主義者」と呼ばれる人はいますか? また、「完璧‥
続きを読む
サイエンス
2023.3.16
知らぬ間にメンタルが崩壊!スポーツ選手の完璧主義という落とし穴。
知らぬ間にメンタルが崩壊!スポーツ選手の完璧主義という落とし穴。 皆さんは「常に完璧に物事をやり遂げなければならない‥
続きを読む
サイエンス
2023.2.18
コーピングの方法はビッグファイブに従って変えるべき?
コーピングの方法はビッグファイブに従って変えるべき? みなさんは普段、ストレスに対してどのように向き合っていますか。 ‥
続きを読む
1
2
3