TOP CONTACT

1人で頑張らないといけないのか?

エゴサを通じて、
多くの人が感じる気持ちがあります。

 

 

それが、
「ショック」です。
 
ありきたりな話ですが、
期待とは裏腹に酷いことを書かれる事があると思います。
 
ファンの人が本音で語ってくれることを嬉しく捉えることもできれば
アスリートによっては心を痛めるキッカケになることにも繋がりかねません。
 
それほどエゴサとは強力なものであり
良くも悪くも私たちに影響をし続けます。
 
陰口が目に見える形でダイレクトに知れてしまう
世の中になっているのだと気付かされます。
 
あんなに悪口がダメだと小学校で教わったのに
心無い言葉でSNS上で言いたい放題の状況です。
 
だから、
極端な話をするとSNSを見なければ良いのですが、
知人から「〇〇の事をこんな風に書いてるよ!」と
有難いことに伝えてくれる人たちもいます。
 
中にはSNSの情報を間に受けてしまって怒り出す知人がいたりして
困ったアスリートの話を至るところで聞きます。
 
教えてもらった内容をもとにエゴサして
その発言を突き止めようとしたりする人もいます。
 
その過程で
気持ちが折れてしまうのです。
 
なんと恐ろしいエゴサの力…
 
なので、
エゴサはしないに限ります。
 
人にどう思われてるか

知りたいと思うのが人の深層心理です。

 

検索することで

成長できると思うのが最初の口実です。

 

しかし

現実はメンタルが崩れていきます。

 

自信だけでなく人によっては

人間不信に陥ってしまう方もいます。

 

エゴサで失う心は

取り戻すことが出来ません。

 

エゴサしても

未来はありません。

 

エゴサで

自信は得られません。

 

だからこそ

今この瞬間、練習に

全力を傾けたいのです。

 

没頭体験を増やしたいのです。

 

没頭体験を積み重ねることで

他人の発言に振り回される自分から解放したいのです。

 

そこで是非ともトライして欲しいのが

3つのステップです。

 

1、明日の練習メニューを考える

2、練習を通じて得た改善点を考える

3、明日の練習メニューを考える

 

 

このサイクルを続けてみてください!

 

やることやって、

成長するだけです。

 

成長の先にしか、

未来はありません。

 

エゴサの先に

成長はありません。

 

合わせて読みたい記事

1、結果を出したいと思った時にどんなメンタルが必要か?

2、試合後の気持ちを整えるためには?

3、試合前の緊張感はメンタルの成長チャンス!

4、スポーツで自信がない時にどうしたらいいか?

5、強いチームと弱いチームの違い

さらに学びを深めたい方へ

よりスポーツメンタルについて学んでみたいとお考えの方や、学んだことを実践しながら成長したいとお考えの方はこちらも併せてご覧ください。

 

【このコラムの著者】

プロスポーツメンタルコーチ/一般社団法人日本スポーツメンタルコーチ協会
代表理事 鈴木颯人

プロ野球選手、オリンピック選手などのトップアスリートだけでなく、アマチュア競技のアスリートのメンタル面もサポート。全日本優勝、世界大会優勝など圧倒的な結果を生み出すメンタルコーチングを提供中。>> 今も増え続ける実績はこちら

【プロフィール】フィリピン人の母と日本人の父との間に生まれました。生まれた国はイギリス。当時から国際色豊かな環境で育って来ました。1歳になる頃には、日本に移住しました・・・。>>続きはこちらから

その他のおすすめ記事

知っていると出来ているは紙一重 学んだことを教えたいと思っても、 相手が望んでいないことがあります。 ‥ 続きを読む
緊張と興奮は紙一重 【このコラムの著者】 一般社団法人日本スポーツメンタルコーチ協会 代表理事 慶應義塾大学健康‥ 続きを読む
「自分が本当にやりたいことへ導いてくれた大事な存在」 小野康太郎さんにとってスポーツメンタルコーチとは ‥ 続きを読む