TOP CONTACT

目標を立てるときに抑えておきたいポイント

目標を設定する際に、

どんなことを意識していますか?

スポーツメンタルコーチ

巷には様々な目標設定があります。

それ自体は効果的なものばかりです。

 

しかし、

団体競技なのか?

個人競技なのか?

 

チームの目標なのか?

個人の目標なのか?

 

そういった個別の背景によって

使うツールや手段が異なります。

 

例えると、

包丁には様々な種類があり

使う用途でチョイスする包丁があります。

 

トレーニングでも

同じことが言えます。

 

大臀筋というお尻の筋肉を鍛えるのに、

スクワットなのか?ランジなのか?

 

色んな方法で刺激を

与えることが出来ます。

 

目標設定も目的によって

ツールを使い分ける必要があるのです。

 

ツールに関しては書籍を通じて学べるので

ここではツールや手段の解説はしません。

 

そのかわり、

目標を立てる時に

スパイスになる立て方があるのです。

 

それが

臨場感を高める言葉のチョイスです。

 

例えば、

世界選手権で優勝したい人が立てる目標は

「世界選手権で優勝する」が一般的です。

 

しかし、

スポーツメンタルコーチ鈴木颯人はそれでよしとしません。

 

ここにスパイスを加えたいのです。

それが言葉になります。

 

例えば、

「世界選手権で優勝して1週間ニヤけてる」

 

実際にあった目標設定なんですが、

人によって響き方が変わるので

これで違和感がある人もいます。

 

目標設定、特に言葉のチョイスは

その人しかないものがあります。

 

つまり、

正解は無数に存在してて、

それを見つける作業が大事になります。

 

その為に、

スポーツメンタルコーチがいます。

 

脳って、

言葉の通りにイメージしてくれます。

 

そして、

イメージした通りに私たちの体は

無意識に反応するようになってます。

 

それくらい、

身体が丁寧に動くのであれば

使う言葉は意識的に変える必要があります。

 

さらには目標設定も

いつもと同じだと脳にとっては

刺激として受け取れません。

 

万年、

同じような目標を掲げていたら

とてもとても注意が必要です。

 

今回はスパイスの要素ですが

もっとちゃんと学びたいと思う方は

目標設定セミナーに参加してください。

 

詳細は下にスクロールして下さい!

最後までお読み頂きました

ありがとうございます。

 

【このコラムの著者】

プロスポーツメンタルコーチ/一般社団法人日本スポーツメンタルコーチ協会
代表理事 鈴木颯人
プロ野球選手、オリンピック選手などのトップアスリートだけでなく、アマチュア競技のアスリートのメンタル面もサポート。全日本優勝、世界大会優勝など圧倒的な結果を生み出すメンタルコーチングを提供中。
【プロフィール】フィリピン人の母と日本人の父との間に生まれました。生まれた国はイギリス。当時から国際色豊かな環境で育って来ました。1歳になる頃には、日本に移住しました・・・。>>続きはこちらから

その他のおすすめ記事

知っていると出来ているは紙一重 学んだことを教えたいと思っても、 相手が望んでいないことがあります。 ‥ 続きを読む
緊張と興奮は紙一重 【このコラムの著者】 一般社団法人日本スポーツメンタルコーチ協会 代表理事 慶應義塾大学健康‥ 続きを読む
「自分が本当にやりたいことへ導いてくれた大事な存在」 小野康太郎さんにとってスポーツメンタルコーチとは ‥ 続きを読む