TOP CONTACT

スランプを抜け出すためには?

 

私は、
東京の等々力やオンラインで月に2回

様々な競技で活躍するアスリートに
向けたセミナーを開催してます。
スポーツメンタルコーチ
そこで、脳科学や心理学などの科学を

交えたスポーツメンタルコーチング

についてお伝えしております。


また、アスリートを対象に
年間で300回から多い年には500回を越える
1対1のスポーツメンタルコーチングを行っています。


プロで活躍する野球、サッカー選手。
オリンピックを目指す水泳、卓球、柔道、などの
トップアスリートを中心にサポートしております。

 

日本には四季があります。

四季を通じて季節の変化を感じます。

 

また季節の変化を通じて、

自分が置かれた立場や状況を

理解するキッカケにもなります。

 

新しい季節になり、

新しい環境で頑張ってる人。
新しい後輩に囲まれている人。
最後のシーズンに向けて頑張ってる人。
 
季節の変わりになると、 
新しい事にもチャレンジし、
より一層の成長を期待する人が多いものです。
 
それ自体、
とても素晴らしいことであり、
頑張るキッカケは何であれ最高です。
 
しかし、
行動したのにも関わらず
空回りしてしまうケースもあります。
 
そんな選手と接する機会が増えたときに
ある事に気付きました。
 
新しい事にチャレンジするとき 
あることを心の中で感じるのです。
 
それが、 
変化を実感出来ない…
成長を実感出来ない…
 
だから、 
技術が下がっているかも…
今までのやり方に戻すか迷う…
 
そんな気持ちを抱く時でもあります。
そしてその状態が続き結果も出ないと
スランプに陥ったのではないかと思うものです。
 
その上で、
大前提として覚えて欲しい事が
スランプにおいて1つあります。
 
それは、
新しい変化を取り入れるときは 
必ず停滞期が訪れるということです。
 
この停滞期をスポーツ心理の世界では 
スランプと呼びます。
 
この停滞期に対してスポーツ心理学では 
非常に面白い見解を載せてます。
 
すご?く簡単に説明すると
 
「スランプを抜けると必ず成長する」
ということなんです。¥^^¥
 
 
 
正直、
「当たり前じゃん!」
と思う方が多いと感じます・・・笑
 
だからこそ
停滞期の抜け方を知っているか?
これが1番のポイントだと思います。
 
では、
皆さんはこの停滞期であるスランプを
普段はどのように乗り越えようとしてますか?
 
人に聞く。
原因を追求する。
試行錯誤を繰り返す。
 
などなど…
 
コレら愚直に取り組むだけでも成長が
かなり期待出来ると思います!
 
実はさらに、
成長を促す方法があります。
 
意外な方法でありながら、
多くのアスリートが出来ない事でもあります。
 
それが、 
休憩を適切に取り入れることなんです。
  
とっても意外ですよね?
というのも何か新しい事にチャレンジするとき、
多くの人がやりがちな行動があります。
 
それが、
努力を積み重ねることです。
 
その努力自体は
とても素晴らしい事です。
 
回数こなせないと、
ある程度の成長は見込めません。
 
しかし、 
その努力が闇雲な努力になっている
可能性が高いことに気付きました。
 
例えばあるフィギアスケートで
頑張る選手がいました。
 
実力的には全日本に出場でき、
入賞も狙えるレベルでした。
 
しかし、
試合前になると
必ずある事がおきるのです。
 
それが、
モチベーションの低下でした。
 
どれだけ実力があっても、
練習に取り組むための気持ちが
ついてこなかったのです。
 
しかし、
努力だけは人一倍やるのです。
 
一流のコーチからも教わり、
技術はどんどん高まってきます。
 
しかし、
気持ちが上がらないので
一つ一つの動作を大切にできないのです。
 
素晴らしい教えも、
自分の意識次第では無意味な
努力の積み重ねになるのです。
 
そこで、
思い切って休憩を取り入れてもらいました。
 
ちょっとしたおやすみです。
選手にとっては休むことすら不安です。
 
しかし、
気持ちが上がらない中で無理して
練習することの方が危険と判断したわけです。
 
すると、
練習での向き合い方に変化が起きたり
たったの3日だけの休息にも関わらず
以前よりも演技が上手になりました。
 
自分自身を追い詰めるような選手にとっては
適切な休息はとても効果的なのです。
 
これだけ素晴らしい休息も、
その人の努力にとって効果は変わってきます。
 
しかし適切な休息によって
ある素晴らしい効果がおきると言われています。
 
それは
技術の定着が早まるということ。
 
これは脳科学的にも休憩を取り入れた方が
新しい神経回路が出来上がりやすいと言われています。
 
言い換えると適切に休憩を取り入れることで、
新しい変化をより確実に吸収し易くなるのです。
 
新しい季節になると
どうしても頑張りたい気持ちが
強くなると思います。

今年こそは
レギュラーになる!
絶対に優勝するんだ!
 
そして、
去年の後悔を繰り返したくない!
 
そうやって頑張り過ぎる時こそ、
適度な休憩が大事になります。
 
だからこそ練習だけでなく、
休息も取り入れてみてくださいね。
 
最後までお読み頂きまして、
ありがとうございます。

 

合わせて読みたい記事

1、結果を出したいと思った時にどんなメンタルが必要か?

2、試合後の気持ちを整えるためには?

3、試合前の緊張感はメンタルの成長チャンス!

4、スポーツで自信がない時にどうしたらいいか?

5、強いチームと弱いチームの違い

 

【このコラムの著者】

スポーツメンタルコーチ鈴木颯人,トップアスリート育成プロスポーツメンタルコーチ
一般社団法人日本スポーツメンタルコーチ協会
代表理事 鈴木颯人

 プロ野球選手、オリンピック選手などのトップアスリートだけでなく、アマチュア競技のアスリートのメンタル面もサポート。全日本優勝、世界大会優勝など圧倒的な結果を生み出すメンタルコーチングを提供中。

【プロフィール】フィリピン人の母と日本人の父との間に生まれました。生まれた国はイギリス。当時から国際色豊かな環境で育って来ました。1歳になる頃には、日本に移住しました・・・。>>続きはこちらから

 

※当コラムでは専門的な用語を抜きに誰にでも理解できる形で綴らせていただいております。もっと専門的なことを学びたい、心理学や脳科学などを交えて知りたいと思う方は以下のセミナーにご参加ください。

 

書籍一覧

スポーツメンタルコーチ

鈴木颯人が提供する講座・セミナー

スポーツメンタルコーチになる為には?

スポーツメンタルコーチ
【受付中スポーツメンタルコーチになる為のセミナー
-アスリートのパフォーマンスを引出すメンタルコーチになる為には-  
 

子供たちのメンタルを人になる為には?

スポーツメンタルコーチ
【受付中 息子、娘、子供のメンタルを強くする親、指導者になるには?
-親御さん、指導者の為の子供のメンタルを高める方法-
 

 

ゾーンに入る方法講座

スポーツメンタルコーチ
【受付中極限の集中ゾーンに入る方法
-自分史上最高パフォーマンスへの入り口-
 

緊張や不安をなくし自信を高める方法

【受付中緊張や不安を無くし自信を高める方法
-脳と心の仕組みを利用した自信を高める最先端の方法-
 

やる気とモチベーションを上げるスポーツ科学と脳と心の仕組み講座

【受付中】やる気とモチベーションを上げるスポーツ科学と脳と心の仕組み講座
-年間1000人以上のアスリートと接する中で判明した目標が達成しにくい理由とは?- 
 
 

公式YouTube

スポーツメンタルコーチ

公式メルマガ

スポーツメンタルコーチ
 
 
努力しても結果がでないのは何故か? 絶対に日本一になりたい! 絶対に次の大会で勝ちたい! 絶‥ 続きを読む
オリンピック選手が5年で3名も生まれた理由 スポーツメンタルコーチの鈴木颯人です。 月間で40人、 ‥ 続きを読む
【第9回】「緊張や不安を無くしゾーンに入るための方法講座」受講者の感想 井上 奏雅 さん 1、「今回のセミナーに参加し‥ 続きを読む
他人の期待というプレッシャーを力に変えるには? 他人からの期待は プレッシャーに変わりやすいと思います。 ‥ 続きを読む
自己ベストが出せないと悩んでいるとき 陸上や水泳、 さらには野球でもテニスでも 自己ベストってあると思います‥ 続きを読む
結果が出ないときにどう思うべきなのか? 結果を手に入れたい! 望む成果を手に入れたい! そして、 ‥ 続きを読む
【第26回】「息子、娘、子供のメンタルを強くする親、指導者になるには?」受講者の感想 大森 美穂子様 女性 1‥ 続きを読む
【第74回】スポーツメンタルコーチになるためのセミナー受講者の感想 赤木 浩二 様 1、「今回のセミナーに参加しようと‥ 続きを読む
【第25回】息子、娘、子供のメンタルを強くする親、指導者になるには?受講者の感想 先日、オンラインでセミナー‥ 続きを読む
【第68回】スポーツメンタルコーチになるためのセミナー受講者の感想 匿名様 本日は貴重なセミナーをありがとうございまし‥ 続きを読む
勝ちたい気持ちが強すぎる時に考えること プレッシャーの押し潰されそう 今自分が置かれている立場を考えたときに、 ‥ 続きを読む
失敗やミスを意識し緊張が高まった時に意識すること  今回お伝えしたいお話は、ミスをしたくない、失敗したくない、そう思‥ 続きを読む
強いチームと弱いチームの違い 日本一のチームを導いた経験から伝えたいこと アスリートの望む結果にメンタル面でサ‥ 続きを読む
女子ゴルフ選手の練習ラウンドに帯同 今週末に開催される 女子ゴルフツアーの練ランにお邪魔しました。 ギャラリーも‥ 続きを読む
計画を立てるからこそ生まれるメンタル面の余裕  スポーツ選手をサポートする際に必ずやっているのが、目標のヒアリングで‥ 続きを読む
メンタルを変えたいなら言葉を変える メンタルと言葉  年間で1000人以上のスポーツ選手のメンタル面をサポート‥ 続きを読む
女子バレーの試合視察から感じた残り1年という呪縛 昨日は日本代表女子バレーボールの 試合視察で横浜アリーナに行きました。 ‥ 続きを読む
結果の差は〇〇の差 全日本フェンシング選手権大会を視察  毎年、 駒沢体育館にきてフェンシングの 試合を‥ 続きを読む

最初910111213141516最後