TOP CONTACT

11月7日開催【第75回】スポーツメンタルコーチになるためのセミナー 受講者の感想

 

スポーツメンタルコーチ

Y.Mさん

①セミナーに参加しようと思ったキッカケ


将来的に自分も沢山のアスリートの力になりたいと思って参加させて頂きました。

 

②どんな問題を抱えているか


今、担当している子供達にもっとアプローチの仕方がないかを知りたかった

 

③セミナーを受けて何を学んだか


何年か前にも鈴木さんのセミナーを受けた事がありましたが、ラベリング効果(理論)はお話の中に無かったような気がして、とても勉強になりました

 

④今後の人生や競技に対してどのような変化が起こりそうか


「学ぶ事をやめたら教える事をやめなければならない」
と云う言葉を聞いて向上心を持って進んでいかなければならない中で、自分の中で無意識のうちに決め付けてしまっていた事を変えていこう思いました。

 

⑤自分の感想です


・それぞれ年代によって、ティーチングとコーチングは分けた方が良い事が知れて良かったです。
・一緒に指導していた後輩が別のクラブ(中学生)のコーチになり、ある選手が別のコーチからの評価に納得出来ずに落ち込んでいるけど、どんな声掛けをしてあげたらいいですか?の質問に答えてあげられるなかった自分がとても不甲斐なく思いました。
また機会があれば鈴木さんのセミナー受けさせて頂きます!
その時はどうぞ宜しくお願い致します。

 

H.Hさん

1、「今回のセミナーに参加しようと思ったキッカケはなんですか?」


理学療法士として働くなかで、単なるリハビリの提供だけでなくメンタルコーチングができればより効果を引き出せるのではないかと考えたため。また、自分自身が競技者として競技を行う中で目標設定に向けたメンタルの整え方を知りたいと感じたため。

 

2、「どんな問題を抱えていましたか?」


自分自身に関して)

練習で失敗したり計画通りに練習が積めなかったりすると、レース本番でもうまくいかないのではないかと考えてしまう。

 

3、「今回のセミナーを受けてみて、何を学ぶ事が出来ましたか?」


・「結果が出るから自信がつくのではなく、自信があるから結果が出る」「結果に相応しいメンタルを手に入れる」という考え方
・経験と知識が豊富な人に対してはコーチングが有効だが、経験や知識が不十分な人に対してはteachingが有効
・周りが投げかけた言葉一つで自分自身をラベリングしてしまうため、言葉の伝え方が重要
・コーチングをする上で、まずは信頼される人間になること。クライアントからの希望があった時にコーチングを提供すること

 

4、「今後の人生や競技に対してどのような変化が起こりそうですか?」


自分自身の競技)
・自分に自信がないと考える理由を探り出し、それに対して俯瞰的なフィードバックを行い思い込みから脱却する
・周囲から(なるべく正の)フィードバックをもらい、ジョハリの窓でいう盲点の窓を狭く、解放の窓を広くする


患者やクライアントに対して)
・提供する一つ一つの言葉を吟味し、ラベリングをさせないようにする
・相手の目標を共同作業によって明確にし、それに対して必要な道筋・取り組みを考えていく。

 

【このコラムの著者】

 

 
スポーツメンタルコーチ鈴木颯人,トップアスリート育成プロスポーツメンタルコーチ
一般社団法人日本スポーツメンタルコーチ協会
代表理事 鈴木颯人
 プロ野球選手、オリンピック選手などのトップアスリートだけでなく、アマチュア競技のアスリートのメンタル面もサポート。全日本優勝、世界大会優勝など圧倒的な結果を生み出すメンタルコーチングを提供中。
【プロフィール】フィリピン人の母と日本人の父との間に生まれました。生まれた国はイギリス。当時から国際色豊かな環境で育って来ました。1歳になる頃には、日本に移住しました・・・。>>続きはこちらから

 

書籍一覧

スポーツメンタルコーチ

鈴木颯人が提供する講座・セミナー

スポーツメンタルコーチになる為には?

スポーツメンタルコーチ
【受付中スポーツメンタルコーチになる為のセミナー
-アスリートのパフォーマンスを引出すメンタルコーチになる為には-  
 

子供たちのメンタルを人になる為には?

スポーツメンタルコーチ
【受付中 息子、娘、子供のメンタルを強くする親、指導者になるには?
-親御さん、指導者の為の子供のメンタルを高める方法-
 

 

ゾーンに入る方法講座

スポーツメンタルコーチ
【受付中極限の集中ゾーンに入る方法
-自分史上最高パフォーマンスへの入り口-
 

緊張や不安をなくし自信を高める方法

【受付中緊張や不安を無くし自信を高める方法
-脳と心の仕組みを利用した自信を高める最先端の方法-
 

やる気とモチベーションを上げるスポーツ科学と脳と心の仕組み講座

【受付中】やる気とモチベーションを上げるスポーツ科学と脳と心の仕組み講座
-年間1000人以上のアスリートと接する中で判明した目標が達成しにくい理由とは?- 
 
 

公式YouTube

スポーツメンタルコーチ

公式メルマガ

スポーツメンタルコーチ
 
 

 

大事なのは”状況判断”と”泥臭い頑張り”、森保一監督 ”ハンス・オフトの‥ 続きを読む
【世界中で話題】ゴールデンサークル理論とアスリートの応用法を紹介 皆さんは、「最近モチベーションが続かない」や「チーム全体の‥ 続きを読む
苦悩の中でもブレなかったビッククラブへの夢、南野拓実選手 アジア人そして日本人初となるイングランドのプレミアリーグ・リヴァプールでプ‥ 続きを読む
”柔軟なマインド”で世界最大のクラブに挑戦、冨安健洋選手 プレミアリーグ・アーセナルに所属する冨安健‥ 続きを読む
サッカー選手に必要なメンタルについて 三苫薫選手の事例 アスリートの望む結果にメンタル面でサポートするスポーツメンタルコーチの鈴木颯‥ 続きを読む
苦境にいる人を見て疲れるのは脳神経が原因?思いやりのメカニズム みなさんは「苦境にいる他人の境遇に共感して自分も疲れてしまった」とい‥ 続きを読む
知らずに心理的疲労を感じる共感疲労とは?脳科学的にみる対策を紹介 皆さんは「なんだかメンタル的な疲れを感じる」や「ふとした時に自己嫌‥ 続きを読む
オーバートレーニング症候群から復活!日本代表の守護神、権田修一選手 アスリートの望む結果にメンタル面でサポートするスポーツメンタルコ‥ 続きを読む
”メンタリティーの強さ”で挑み続ける侍、鎌田大地選手 アスリートの望む結果にメンタル面でサポートするスポーツ‥ 続きを読む
頼れるチームの存在で安定したメンタル、松山英樹選手 レクサス(トヨタ自動車)に所属するプロゴルファーの松山英樹選手。日本人最年少でマ‥ 続きを読む
セカンドキャリアで輝きを増すヒロイン、浅田真央選手 アジア人として初めて1大会で3度のトリプルアクセルを成功させた浅田真央選手。幼い‥ 続きを読む
アスリートの不安・緊張対策に有効な「認知的再評価」リアプレイザルとは? 皆さんは、「試合前は不安でメンタルコントロールがうま‥ 続きを読む
アスリートに瞑想って脳科学的に効いているの?科学的な裏付けを解説 近年、トレーニングに「瞑想」を取り入れるアスリート‥ 続きを読む
1人で頑張らないといけないのか? エゴサを通じて、 多くの人が感じる気持ちがあります。 ‥ 続きを読む
勝つために貫いた”孤独を恐れない姿勢”、落合博満氏 アスリートの望む結果にメンタル面でサポートするスポーツメ‥ 続きを読む
才能と技術に加わった最強メンタル”負けず嫌いさ”でさらに強く、石川真佑選手 アスリートの望む結果にメンタル面‥ 続きを読む
アスリートに瞑想を長期的に行うメリットとは?スポーツパフォーマンスとの関係 皆さんは日常的に行なっているルーティンワークや習‥ 続きを読む
利他主義者の多さは強さに関係する?運動パフォーマンスとの関係性 あなたの組織の中には、自分のことよりも相手の利益や幸‥ 続きを読む

最初12345678910最後