TOP CONTACT

体重を気にしてしまい一喜一憂してしまう悩みについて

スポーツメンタルコーチ

 

2011年創業以来、

多くのアスリートにお越しいただきました。

 

その中でも、

表現系のアスリートは他の競技にはない

独特の悩みを持っています。

 

その一つに、

体重があげられます。

 

技の凄さを生み出すために、

自分自身の体重が影響したります。

 

さらには、

見た目も採点に影響するだけに

体重を意識しないわけにもいきません。

 

そのために、

毎日のように体重計に乗っては

一気一憂を繰り返す日々がストレスに…

 

そのストレスと戦う中で

過食や絶食を繰り返して苦しくなる…

 

ストレスに陥入り、

競技に集中できないことにも…

 

そんな表現系のアスリートが

体重を気にせずストレスを対処できる方法を

綴っていきたいと思います。

 

目次

  1. 目的を明確にする
  2. 常にベスト体重は変化する
  3. 体重よりもベストパフォーマンスに意識を向ける
  4. 体重計に乗らないことを選択したアスリートの話
  5. まとめ

目的を明確にする

そもそも、

体重計に乗る目的はなんですか?

 

目的をまずは

明確にする必要があります。

 

ちなみに、

目的とはこんな意味です。

実現しようとしてめざす事柄。行動のねらい。
引用・goo辞書

例えば、

体重を45Kgにしたいとします。

これは目標なんです。

 

本来は、

この目標設定の先に目的があるはずです。

 

いい演技がしたい。

〇〇大会で優勝したい。

 

など、

なんでもOKです。

 

目標と目的がごちゃごちゃになってしまう

選手ってすごく多いのです。

 

そして、

目標のために競技をしている子もいます。

 

体重を適正にすることが

競技を続ける理由ではないですよね?

 

だからこそ、

目的を明確にしてほしいのです。

 

常にベスト体重は変化する

ベスト体重って、

どんな理由で決められるのでしょうか?

 

表現系の選手であれば、

トレーナーや先生の意見が多いと思います。

 

しかし、

他人から決められたベスト体重って

本当にベスト体重なのでしょうか?

 

私はとても疑問があります。

 

一般論や研究で

平均値はあるかもしれません。

 

しかし、

自分にとってベストは

自分でしか感じられないはずです。

 

だからこそ、

ベストの体重に縛られるのではなく、

ベスト体重を自分で探す暗い気持ちもが

必要だと思うのです。

 

他人から与えられた目標ほど、

達成しにくいと言われます。

 

その理由の1つに、

外発的動機が挙げられます。

 

文字通り、

行動する動機が外にあります。

 

地位や名誉、

さらにはお金や人からの評価も含まれます。

 

そして、

誰かに指図されて行動するのも

外発的動機の一つになるのです。

 

そして、

そういった動機ほどモチベーションは続きません。

 

体重で苦しむ選手ほど

自分で見つけた目標ではないのです。

 

体重よりもベストパフォーマンスに意識を向ける

体重に囚われている選手ほど

体重を気にする人が周りにいると思います。

 

そこで、

目の向けどころを変えたいのです。

 

それが、

ベストパフォーマンスです。

 

どれだけベストを尽くして体重を減らしても、

結果に直結しなければ意味がありません。

 

だからこそ、

体重よりもベストパフォーマンスを目指したいのです。

 

比重で表すと、

 

体重 <  ベストパフォーマンス

 

この図式を理解すると、

劇的に変化が早まると思います。

 

体重管理は

あくまでも手段です。

 

試合当日に、

ベスト体重でなければ苦しむのは自分です。

 

しかし、

ベスト体重すら気にせずに

ベストパフォーマンスに目を向けていれば

試合当日に細かなことで苦しむことはないのです。

 

体重計に乗らないことを選択したアスリートの話

以前、

フィギアスケートの鈴木明子さんと

お会いする機会がありました。

 

鈴木さんは以前、

摂食障害で苦しんだ過去があったので

体重管理などどうしていたのか気になったからです。

 

その際に、

体重計の話になりました。

 

すると、

あるときを境に乗らなくなったというのです。

 

100gの増減で一喜一憂するくらいなら

もう乗らないことにしたとか・・・

 

その話を聞いて、

私はとてもおどろきました。

 

というのも、

トップ選手ほど体重を気にすると思っていたからです。

 

それよりも、

自分のベスト尽くす姿勢や

物事にとらわれない柔軟な思考に感動しました。

 

そんなトップ選手ですら

体重を気にしすぎないのです。

 

ぜひ、

その点をご理解いただけれると

今後のパフォーマンスアップに通じると思います。

 

まとめ

体重って

毎日増減します。

 

水を500ml飲めば理論上は

500g増えることになります。

 

体重に囚われたくないのであれば、

どのようにして体重が増えるのか?

 

その仕組みをしっかりと理解したいですよね。

その上で体重管理をするといいのではと思います。

 

そして、

体重はあくまでも手段です。

 

体重管理した先の目的を

是非とも大事にして過ごしてほしいなと思います。

 

最後までお読みいただきまして、

ありがとうございます。

 

【このコラムの著者】

プロスポーツメンタルコーチ/一般社団法人日本スポーツメンタルコーチ協会
代表理事 鈴木颯人
プロ野球選手、オリンピック選手などのトップアスリートだけでなく、アマチュア競技のアスリートのメンタル面もサポート。全日本優勝、世界大会優勝など圧倒的な結果を生み出すメンタルコーチングを提供中。
【プロフィール】フィリピン人の母と日本人の父との間に生まれました。生まれた国はイギリス。当時から国際色豊かな環境で育って来ました。1歳になる頃には、日本に移住しました・・・。>>続きはこちらから
 

☆講演のお知らせ☆

 

【受付中スポーツメンタルコーチになる為のセミナー

-アスリートのパフォーマンスを引出すメンタルコーチになる為には-

 

スポーツメンタルコーチ®として活躍する上で大事なエッセンスをお伝えする講座です。アスリートのパフォーマンスを高めるために大事にしたい3つの秘密をお伝えします。

詳細・お申込みはこちらからお願いします。 

 

 
 
【受付中】やる気とモチベーションを上げる脳と心の仕組み講座
-年間1000人以上のアスリートと接する中で判明した目標が達成しにくい理由とは?- 
 
モチベーションが"低い"という言葉をよく使っていませんか?モチベーションを科学するとモチベーションは低いのではなく、”見失っているだけ”なのです。その理由をお伝えします。
 
 

【受付中緊張や不安を無くし自信を高める方法

-脳と心の仕組みを利用した自信を高める最先端の方法-

 

緊張したり、不安になることは誰にでもあります。その上で必要になるのが”自信”です。確固とした自信を手にいれる為には脳の仕組みを理解する必要があります。その方法をお伝えします。

  詳細・お申込みはこちらからお願いします。

 

 

 

【受付中極限の集中ゾーンに入る方法
-自分史上最高パフォーマンスへの入り口-
 
誰もが一度は入る究極の集中状態”ゾーン”。最高のパフォーマンスを発揮する上で避けては通れないメンタルの王道を理解するセミナーです。
 
 
 
【受付中 息子、娘、子供のメンタルを強くする親になるには?
-親御さんの為の子供のメンタルを高める方法-
 
アスリートの数だけ親御さんがいます。最先端の教育科学においてわかってきた一流のアスリートを育てる親御さんの秘密をお伝えします。
 
 
 
 
スポーツメンタルコーチとしてサポートした東京オリンピック・パラリンピックを振り返って オリンピックとパラリンピックが ‥ 続きを読む
失敗をしたくないと思ったらメンタルを強くするしかない 『失敗したくない』 『失敗を繰り返したくない』 そして、 ‥ 続きを読む
メンタルコーチ流の苦手意識の克服方法 苦手意識について、 相談を受ける事があります。 例えば、 ‥ 続きを読む
チームを強くするためには? 努力しても、 努力しても、 思い通りにならない事があります。 ‥ 続きを読む
感情(メンタル)の起伏をなくす方法 自分に期待することではじめて物事は可能になる。 あの有名バ‥ 続きを読む
原因と結果についてメンタルコーチ目線で考える どんな事があっても、 必ず結果が生まれます。 そし‥ 続きを読む
周りからのプレッシャーに打ち克つメンタルの手の入れ方 競技をしていると、 必ずといっていいほどプレッシャーを 感‥ 続きを読む
最初が大事だと思い込むで生まれるスポーツメンタルの弊害とは? スポーツの世界で、 最初が大事だと言われることがあります‥ 続きを読む
苦しんでいる時にこそ意識して欲しいたった1つのこと 試合で結果が出ない。 思った通りに動けない。 ‥ 続きを読む
失敗も大事だけど、失敗し続けるのもダメな理由 突然ですが、 皆さんは失敗をどう思いますか? 自分‥ 続きを読む
ストイックに努力していても結果が出ないとき 一流選手になると、 練習量の豊富さが注目されます。 先日女子‥ 続きを読む
アスリートが怪我をした時の過ごし方 スポーツを続けていると、 怪我をすることがあります。 人によっては、‥ 続きを読む
11月7日開催【第75回】スポーツメンタルコーチになるためのセミナー 受講者の感想 Y.Mさん ①セミナーに参‥ 続きを読む
才能はいつ開花するのか? 私から皆さんに質問があります。 『皆さんは自分には才能がないと思い込んでますか?』 ‥ 続きを読む
過去の栄光というプライドを捨てられるか? 子供の頃に、 「何をやってもうまくいった」 「何をやっても褒めてもらえた」‥ 続きを読む
スランプを抜け出すためには? 私は、 東京の等々力やオンラインで月に2回 様々な競技で活躍するアスリートに 向‥ 続きを読む
結果が出なくて苦しい時のメンタルの向き合い方 年間で契約している選手が 毎年20名ほどいます。 長いシーズン‥ 続きを読む
スポーツとは失敗し続ける旅 スポーツ選手のメンタルをサポートしてきて、 常に感じることがあります。 ‥ 続きを読む

123456789101112131415