TOP CONTACT

 

【第26回】「息子、娘、子供のメンタルを強くする親、指導者になるには?」受講者の感想

 

大森 美穂子様 女性

1.
以前からアメブロで鈴木さんのブログを拝見しておりました。スポーツを頑張る娘のために、いつも一緒にいる親の影響力が大きいことを知り、私にも何か出来ないかと思い参加させていただきました。

 

2.
卓球をしている小6の娘ですが、試合では競り合うといつも負けてしまっていました。途中で涙ぐんだり、やる気のないプレーをしたり…。
技術的なものより、メンタルの不安を抱えていました。

 

3.
今回のセミナーでは、自分では気づいていなかった部分に気づかされました。
娘の試合では、それまでの過程も褒めていたつもりでしたが、かけていた言葉は結果重視の言葉ばかりだったと反省しました。
コーチからプライドが高いと言われたことがありますが、セミナーをうけて、結果を意識しすぎてプライドを守っていたのだなと思いました。
ほんとうに、セミナーでは気づかされることばかりで多くの学びがありました。

 

4.
メンタル弱いなぁと思っていた娘ですが、思い込みだと気づかされ、なんだか私自信がスッキリした気分になっています(^.^)
しっかり過程を褒めていけば、娘が卓球を楽しむプレーができるようになっていくような気がしています。
ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【このコラムの著者】

 
スポーツメンタルコーチ鈴木颯人,トップアスリート育成プロスポーツメンタルコーチ
一般社団法人日本スポーツメンタルコーチ協会
代表理事 鈴木颯人
 プロ野球選手、オリンピック選手などのトップアスリートだけでなく、アマチュア競技のアスリートのメンタル面もサポート。全日本優勝、世界大会優勝など圧倒的な結果を生み出すメンタルコーチングを提供中。
【プロフィール】フィリピン人の母と日本人の父との間に生まれました。生まれた国はイギリス。当時から国際色豊かな環境で育って来ました。1歳になる頃には、日本に移住しました・・・。>>続きはこちらから

 

書籍一覧

スポーツメンタルコーチ

鈴木颯人が提供する講座・セミナー

スポーツメンタルコーチになる為には?

スポーツメンタルコーチ

子供たちのメンタルを人になる為には?

 
スポーツメンタルコーチ

ゾーンに入る方法講座

スポーツメンタルコーチ

公式YouTube

スポーツメンタルコーチ

公式メルマガ

スポーツメンタルコーチ

 

自信を高めるために〇〇してますか? 八方美人と聞いてみなさんは どんな印象を持ちますか? ‥ 続きを読む
一流のメンタルを持つ”ドラマチックな男”、浅野拓磨選手 ドイツ・ブンデスリーガのVfLボーフムに所属し、日本‥ 続きを読む
第85回スポーツメンタルコーチになるには?セミナー受講者の感想 N.Kさん 競技・野球 鈴木様 こちらこそ本日はありがと‥ 続きを読む
逆境を跳ね返すメンタルを持つ”日本のメッシ”、堂安律選手 ドイツ・ブンデスリーガのSCフライブルクに所属の堂‥ 続きを読む
「私と同じような辛い思いをしないようにサポートしたい」内海賢也さんのスポーツメンタルコーチングへの想い スポーツメンタルコーチ資格講‥ 続きを読む
「スポーツ選手を支えている人たちの力になりたい」加藤文香さんのスポーツメンタルコーチングへの想い スポーツメンタルコーチ資格講座卒業‥ 続きを読む
”信頼”を築くことでメンタル安定、女性アスリートの人間関係 現代人が生活するなかで悩みの種となるのが&rdq‥ 続きを読む
メンタル強化が導く女性アスリートの魅力、良好な恋愛へ パフォーマンスのコンディションを大きく左右するものがメンタル。そのメンタルに大‥ 続きを読む
”生理移動”、ピルの活用で女性アスリート”悩みの種”を解決 ”子供を産め‥ 続きを読む
大事なのは”状況判断”と”泥臭い頑張り”、森保一監督 ”ハンス・オフトの‥ 続きを読む
【世界中で話題】ゴールデンサークル理論とアスリートの応用法を紹介 皆さんは、「最近モチベーションが続かない」や「チーム全体の‥ 続きを読む
苦悩の中でもブレなかったビッククラブへの夢、南野拓実選手 アジア人そして日本人初となるイングランドのプレミアリーグ・リヴァプールでプ‥ 続きを読む
”柔軟なマインド”で世界最大のクラブに挑戦、冨安健洋選手 プレミアリーグ・アーセナルに所属する冨安健‥ 続きを読む
サッカー選手に必要なメンタルについて 三苫薫選手の事例 アスリートの望む結果にメンタル面でサポートするスポーツメンタルコーチの鈴木颯‥ 続きを読む
苦境にいる人を見て疲れるのは脳神経が原因?思いやりのメカニズム みなさんは「苦境にいる他人の境遇に共感して自分も疲れてしまった」とい‥ 続きを読む
知らずに心理的疲労を感じる共感疲労とは?脳科学的にみる対策を紹介 皆さんは「なんだかメンタル的な疲れを感じる」や「ふとした時に自己嫌‥ 続きを読む
オーバートレーニング症候群から復活!日本代表の守護神、権田修一選手 アスリートの望む結果にメンタル面でサポートするスポーツメンタルコ‥ 続きを読む
”メンタリティーの強さ”で挑み続ける侍、鎌田大地選手 アスリートの望む結果にメンタル面でサポートするスポーツ‥ 続きを読む

最初12345678910最後