TOP CONTACT

感情(メンタル)の起伏をなくす方法

スポーツメンタルコーチ

自分に期待することではじめて物事は可能になる。

 

あの有名バスケットボール選手の
マイケルジョーダンの言葉です。
 
 
長いシーズン、
戦っているといい事もあれば、
ダメな時も必ずあります。
 
 
素晴らしい準備、
素晴らしい仲間と、
素晴らしい時間を過ごしたと思うほど
期待した通りの結果が出ない日々は
悶々とします。
 
 
モチベーションだって、
上がったら下がったり。
 
 
こんなんでいいのか…
周りの期待に応えたい…
 
 
周りの目が気になれば気になるほど、
結果を出さない自分に嫌気がさします。
 
 
過去に輝かしい結果を持っていれば、
なおさら現状を認められないと思います。
 
 
この感情の起伏を
どうやって乗り越えたらいいのか?
 
 
そこで思い出すのが、
サーフィンです。
 
 
いい波に乗るには、
波が来るのをひたすら
待つしかありません。
 
 
沖を見て、
「波きたな?…」って。笑
 
 
調子だって、
同じに捉えます。
 
 
何かうまく噛み合った時に、
調子がいい現象が起きます。
 
 
プロ競技になると、
一定のパフォーマンスを
発揮し続けないといけません。
 
 
するとどうしても、
どこかで調子の波が崩れる事があります。
 
 
あれだけいい波がきてたのに、
パタリと止まってしまうのです。
 
 
その都度、慌てて
バタバタしても波は来ません。
 
 
無理に気持ちを奮い立たせても、
疲れてしまいます。
 
 
頑張り過ぎる人ほど、
オーバーワークや心の疲れ
(うつ病、燃え尽き症候群)に結びつきやすいです。
 
 
なのでそうなってからでは遅いのです!
そうなって欲しくないのです。
 
 
なので、
もう一つ上のメンタルの
世界にいく必要があります。
 
 
その状態こそが
「無(ゾーン)」になります。
 
 
結果がよくても、
無っ!
 
 
結果が出なくても、
無っ!
 
 
殆どの方が
極限の集中状態であるゾーンに
なりたがる人が多いです。
 
 
しかし、
1番大事なゾーンは
何事にも動じない状態そのものになります。
 
 
なので、
普段からどれだけ力を
抜けるかを大事にしてます。
 
 
力を抜く為にはどれだけ力が
入ってるかを知る必要もあります。
 
 
特に頑張れば頑張るほど、
私たちの身体は無意識に力が入ります。
 
 
なので、
頑張るんだけど力は抜く
イメージが大切になります。
 
 
その為にも、
頑張りすぎないのも大事なんですよね。
 
 
不思議なもので、
スポーツの世界は努力しても
結果が出ない事があります。
 
 
その一方で、
努力してないのに
結果を出しちゃう天才もいます。
 
 
そうすると、
結果を生み出す為に
本当に必要な事はなんなのでしょうか?
 
 
スポーツの世界は
非情な世界です。
 
 
結果を出したら、
全て正解のようになります。
 
 
そして、
過去の経験者の発言が
あたかも正解に見えます。
 
 
しかし、
時代とともの正解は
必ず変化して行きます。
 
 
正解ではなく、
その時の最適解を見つける事が
頑張るコツなのです。
 
 
頑張り過ぎない為にも、
勝つ為のコツを大事にしてみてください。
 
 
そしたら、
感情の起伏に悩むこともなくなると思います。
 
 
参考までに。

 

 

【このコラムの著者】

プロスポーツメンタルコーチ/一般社団法人日本スポーツメンタルコーチ協会
代表理事 鈴木颯人
プロ野球選手、オリンピック選手などのトップアスリートだけでなく、アマチュア競技のアスリートのメンタル面もサポート。全日本優勝、世界大会優勝など圧倒的な結果を生み出すメンタルコーチングを提供中。
【プロフィール】フィリピン人の母と日本人の父との間に生まれました。生まれた国はイギリス。当時から国際色豊かな環境で育って来ました。1歳になる頃には、日本に移住しました・・・。>>続きはこちらから
 
 
 
”異例の経歴”を持つワールドチャンピオン、F1マックス・フェルスタッペン選手 アスリートの望む結果にメンタル‥ 続きを読む
緊張感も受け入れた強いメンタル、F1レーサー角田裕毅選手 アスリートの望む結果にメンタル面でサポートするスポーツメンタルコーチの鈴木‥ 続きを読む
頭脳で勝利へ導く女性戦略家、F1界の軍師ハンナ・シュミッツ氏 アスリートの望む結果にメンタル面でサポートするスポーツメンタルコーチの‥ 続きを読む
ニューロフィードバック|機械がアスリートを育成する仕組みとは みなさんは「脳と機械をつなぐ技術」と聞いてどのよう‥ 続きを読む
なぜ運動で脳は活性化されるのか。脳の活性化の方法をスポーツメンタルコーチが解説!  皆さんは、「運動後に清々しい気持ちになっ‥ 続きを読む
『たまたま出た結果』をスポーツメンタルコーチはどう捉えるか? スポーツメンタルコーチの鈴木颯人です。 あっとい‥ 続きを読む
”丁寧な指導法”で作り上げる史上最高チーム、ジョゼップ・グアルディオラ監督 アスリートの望む結果にメンタル面‥ 続きを読む
習慣的な運動はシナプス可塑性を活性化する?運動学習との関係 みなさんは 「同じ問題を繰り返し解くうちに間違えることがなくなった‥ 続きを読む
サッカーにおけるプレッシャーのかかる場面でどこへ意識を向けるのが効果的か? 「プレッシャーのかかる場面で、いまいち結果が出ない。」 ‥ 続きを読む
”緊張より楽しめる”神メンタル、伊藤美誠選手 アスリートの望む結果にメンタル面でサポートするスポーツメンタル‥ 続きを読む
Self-efficacy(自己効力感)は怪我の回復に関係する? 怪我に悩むアスリートやスポーツマンは後を断ちません。その多くは‥ 続きを読む
年齢を気にしないチャレンジで得た強さ、石川佳純選手 アスリートの望む結果にメンタル面でサポートするスポーツメンタルコーチの鈴木颯人で‥ 続きを読む
辻褄の合わない信念はモチベーションを下げる?全てのスポーツマン必見 スポーツ指導者やスポーツ選手、アスリートにとって「モチベーション‥ 続きを読む
育まれたのは”自由な感情”と”天才への集中力”、張本智和選手 アスリートの望む結果に‥ 続きを読む
ベテランとして”若手に託すべきもの”、青木宣親選手 アスリートの望む結果にメンタル面でサポートするスポーツメ‥ 続きを読む
プロ意識を賞賛されたスマイルシンデレラ、渋野日向子選手 アスリートの望む結果にメンタル面でサポートするスポーツメンタルコーチの鈴木颯‥ 続きを読む
堅実な戦いで掴んだ”無敗での5階級制覇”、メイウェザー選手 アスリートの望む結果にメンタル面でサポートするス‥ 続きを読む
生徒たちとの夢を叶えたのは”優勝できる組織づくり”、原晋監督 青山大学陸上部を駅伝大会で史上初の総合‥ 続きを読む

123456789101112131415